
ナベルソム着手ですかぁ!!
いいなぁいいなぁ~私もいつかやってみたいです。
ほんとですよね!!
織り糸を抜く作業、ちょっと罪悪感持ちますよね。
でもきっと綺麗なソムが完成するはず!(^^)!
小さなドイリー、スカラップの中に時々リックラックが!遊び心?あっていいですね。
私もずっとやりたいなぁと思ってたのです♪
でもいざ始めてみるとこんなに糸を抜くんだぁって。。。
北海道の手織り、岩手のホームスパンを見て織ることの大変さを知ると
手織りでなくても何だか残念な気がしてしまいます
そうですね♪綺麗なソムできるといいな(^o^)/がんばります!
ナーベルソム??
初めて聞きました。
こんなに沢山の織り糸を抜くんですね。
ビックリです。
どんなかがりを入れるのでしょう。
楽しみにしていますね♪
ドロンワークのドイリーもとても素敵です♡
プレゼントされた方、喜ぶこと間違いなしです!!
ナーベルソムは北欧の刺繍なんです。ハーダンガーとも似ていますが
先に糸を抜いて準備します
そうこんなに抜くんですよ~。実際にやってみて私もびっくりしました
かがりはあまり難しくなさそうですが組み合わせで面白い模様が
できそうです
ドロンワーク、気に入ってくださりとてもうれしいですヽ(^o^)丿